坐骨神経痛でロキソニンを飲んでも効かない方へ【理由と対策方法】

(作成2019年12月5日)→(更新2020年10月12日)→(更新2021年8月6日)

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

今日は「坐骨神経痛でロキソニンを飲んでも効かない方へ」について記事を書きました。

坐骨神経痛と聞くと、みなさん病院に行かないと治らないというイメージをお持ちの方が多いです。

実際、当院に来てくださっている坐骨神経痛だった患者さんに

「ウチに来る前に病院などには行きましたか?」

と聞くと

「病院に行ったけど薬しか来れなくて・・・」

「病院で薬をもらったけど飲んでも効かなくて・・・」

など仰られる方がいました。

病院に行って良くなった方でしたら良いのですが

病院に行っても良くならず、薬を飲んでも全く痛みが変わらない方は不安な気持ちで一杯になって当院に来院されるというケースがあります。

なので、今日は坐骨神経痛で中々良くならない方、薬を飲んでも坐骨神経痛が良くならない方のご参考になれれば幸いです。

(更新2020年10月12日)→4 日頃の○○が大切に大事なポイントについて記事をアップしています。

坐骨神経痛の方はもちろんですが、それ以外の痛みや不調をお持ちの方に共通して言える生活習慣のポイントについて詳しく説明をしていますので、ご参考にしてください。

(更新2021年8月6日)→本記事で紹介しているのは主に1人で行うセルフケアですが、今回追記させて頂く内容は2人1組で行えるセルフケアを紹介します。

1人で行うのもどこでも出来るので良いのですが、他の誰かがやってくれる状況にある方は他の人に施してもらった方が楽だし効果も出やすいです。坐骨神経痛でお悩みの方や周りで坐骨神経痛で悩んでいる方がいる場合は今回追記した内容を施してもらったり、施してあげて下さい。

坐骨神経痛にロキソニンなどが効かない理由

ここ近年、クスリに関して色々な事が議論されていますが、坐骨神経痛にロキソニンが効かないと言う事が論文でも発表されています。

以下の記事をご参照ください。

https://medley.life/news/584e87a90b2b33fc008b4571/

この記事によると坐骨神経痛にはロキソニンはプラシーボ効果しか無いとの事です。

なので、坐骨神経痛の患者さんがロキソニンを飲んでも効かないのは、そもそもロキソニンに坐骨神経痛の痛みを緩和させる効果自体が無いから、というシンプルな理由が考えられるのです。

病院に行って、ロキソニンを飲んでも効かない、と言うことはもっと重病が潜んでいるのでは?と不安になってしまう方もいると思いますが

病院で、一通り検査をして入れば、重病が潜んでいる事はまず少ないと思うので安心して良いかなと思います。

もし、病院での診断に不安がある場合はセカンドオピニオンで再度診てもらうのも良いと思います。

もしそれで異常が無いとの事であれば、重病が潜んでいるのでは無く、筋肉や関節の問題で坐骨神経痛が起きてしまっているという可能性が高いという事が言えます。

ロキソニンってどういう効能があるの?

でも、そもそもロキソニンってどういう効能があるの?と詳しくは知らない方も多いと思いますのでざっと説明すると

炎症が起きている部分に対して抑制し、炎症を伴う腫れや痛みを和らげる効果がある

という効果があります。

ロキソニンは怪我や手術後、抜歯後などの痛みに対してはとても有効です。

しかし、坐骨神経痛は怪我なのか?又は炎症が起きているのか?

坐骨神経痛は怪我でも無いし、炎症も起きていないのです。

なのでロキソニンは効く事は無いと言えるのです。

でも坐骨神経痛でロキソニンを飲んで良くなったと言う方もいるでしょう。

そのような方はロキソニンを飲まなくとも良くなったかも知れないし、プラシーボ効果かも知れません。

はっきりと言える事は、理論的にロキソニンは坐骨神経痛には効かないのです。

ロキソニンが効かない方へ【対策方法】

ロキソニンは、怪我や手術後などの炎症が強く出ている時に有効です。

でも坐骨神経痛は怪我や炎症が起きて痛みが出ている訳では無いので、ロキソニンが効きません。

坐骨神経痛が何故起こってしまうのか?については以下の記事に説明していますのでご一読ください。

今回の記事でも要約して説明すると

坐骨神経痛は怪我でも無く、炎症も起こっていません・

ただ、何らかの組織によって坐骨神経が圧迫を受けて痛みや痺れなどを起こしています。

坐骨神経を圧迫している組織や要因は

  • 背骨のズレ 
  • 筋肉の硬さ 

が関与しています。

なので、簡単に言ってしまうと

  1. 背骨のズレをセルフケアしていく 
  2. 筋肉の硬さをセルフケアしていく

この2点が上手くいけば自分自身で対策できます。

と言っても中々最初から上手くいく人はいません。

セルフケアだけでなくスポーツや習い事などもそうですが、最初から上手くできる人の方が少ないので、毎日コツコツと行なっていくウチにコツやポイントが分かってきてセルフケアが上達していきます。

セルフケアが上達していけば、お医者さんいらずになってきますので是非頑張って継続して頂ければと思います。

そこも含めてセルフケアの方法をお伝えしていきます。

背骨のズレをセルフケアする対策方法

背骨のズレをセルフケアで良くする方法ですが、背骨のズレは自分自身で矯正するのは簡単ではありません。

しかし、ストレッチポールというものを使ってストレッチを行うことで背骨に対してアプローチしていけます。

ストレッチポールを持っていない人は、安いやつでも良いので購入してみてください。

セルフケアは以下の動画をご参照ください。

次に骨盤のねじれのセルフケアは以下の動画をご参照ください。

この2つを行うことで骨盤と背骨に対してアプローチしていきます。

筋肉の硬さをセルフケアする対策方法

坐骨神経痛の方は腰から足にかけての筋肉が硬くなっています。

特に痛みや痺れなどの症状を感じている部分の筋肉などの組織が硬くなっているので、硬くなっている部分に対してセルフケアをしていく事が重要です。

腰のセルフケア

まずは腰の筋肉のセルフケア動画です。

太ももの前側に痛みや痺れが出ている時のセルフケア

次に

太ももの裏側に痛みや痺れなどが出ている時のセルフケア

 

太ももの外側に痛みや痺れが出ている時のセルフケア

ふくらはぎに痛みや痺れが出ている時のセルフケア

 

スネ〜足先に痛みや痺れが出ている時のセルフケア

足先の痛みや痺れに対しては足首と足指、足裏に対してセルフケアをするのがオススメです。

 

動画の本数が多くなってしまいましたが、自分の痛い部位や痺れが出ている部位に合わせてセルフケアを選択してください。

必ず行って欲しいセルフケア

どこの部位に痛みや痺れが出ていても行って欲しいセルフケアの部位があります。

それは

  1. 背骨のセルフケア 
  2. 骨盤のセルフケア 
  3. 股関節のセルフケア(太ももの前側のセルフケア)

この3つは基本的に行って頂いてから、坐骨神経痛で痛みや痺れが出ている部分に対してのセルフケアを行って頂くと

背骨のズレと筋肉の硬さの両方をセルフケアできるので坐骨神経痛でも効果を発揮しやすくなります。

セルフケアも最初から上手くいく事は少ないですが、継続していく事で自分でもコツやポイントが分かってきて効果を出しやすくなります。

諦めずにコツコツ頑張ってセルフケアを行なっていきましょう。

2人1組で行えるセルフケアの紹介

(更新2021年8月6日)→本記事で紹介しているのは主に1人で行うセルフケアですが、今回追記させて頂く内容は2人1組で行えるセルフケアを紹介します。

1人で行うのもどこでも出来るので良いのですが、他の誰かがやってくれる状況にある方は他の人に施してもらった方が楽だし効果も出やすいです。

特に今回紹介するセルフケアは背骨のズレを矯正する方法に特化しているモルフォセラピーなので、オススメです。

紹介してくれる先生は、病院の先生ありご自身のクリニックでもモルフォセラピーを施している関野吉晴先生です。

以下の動画をご参照頂き、より効果の高い方法でセルフケアを実践して見て下さい。

毎日コツコツと継続していく事が大事です。1回で治ることはありませんのでコツコツと継続していきましょう!

坐骨神経痛が良くなっても・・・

坐骨神経痛が良くなって痛みや痺れが無くなっても、坐骨神経痛は

  • 骨のズレ 
  • 筋肉の硬さ

が強くなってくると再発します。

先ほどの記事にも詳しく書いているのでご参考にしてください。

坐骨神経痛になってしまったのには、日常生活や仕事上での何かしらの影響があるはずです。

何も理由なしに骨のズレや筋肉の硬さなどは出現しません。

一度坐骨神経痛が良くなっても、まるっきり油断しないように注意してください。

日頃の○○が大切

骨のズレや筋肉の硬さは日常生活や仕事上での疲労の蓄積で発生してきます。

疲労を0にする事は不可能なので、日頃から疲労をため込まないように除去していくことが大切になっていきます。

でも、毎日先ほど紹介したセルフケアをガッツリ行うのには大変ですよね?

坐骨神経痛の症状が出ている人はガッツリとセルフケアを行なって欲しいのですが

症状が出ていなければ、やらないと思います(笑)

では、日頃の疲労をどのように除去していくか?

それは

食事・運動・睡眠

のバランスを整える事です。

食事は食べ過ぎず、飲み過ぎず。

運動は良く歩くように心がけ。

睡眠は早寝早起きを心がける。

当たり前のような事ですが、意外とこれらは現代では行えている人が少ないのです。

この日常生活を気をつける事で背骨や骨盤のズレを予防したり、回復を早めてくれたりします。

坐骨神経痛の症状を緩和していくためにも、背骨や骨盤のズレを起こさないようにしていくことが大切ですので以下の記事に日常生活時に気をつけてほしい21個のポイントについて詳しく説明をしていますのでご参考にして下さい。

あと追加するとすれば

入浴

ですね。

ゆっくりと湯船に浸かり、じんわり汗が出るぐらい入ると疲労が回復しやすくなります。

入浴の効能については以下の記事をご参照ください。

日頃の生活習慣を規則正しく過ごすことが疲労回復に繋がりますので、意識してください。

まとめ

  • 坐骨神経痛にロキソニンが効かないのは、怪我や炎症が起きていないから 
  • ロキソニンが効かない場合はセルフケアで骨のズレと筋肉の硬さを解消していく事が大切 
  • セルフケアは毎日コツコツと継続していくことが重要 
  • 最初はセルフケアがうまくいかないくて当然です 
  • セルフケアは続けていくことで上達します 
  • 坐骨神経痛が良くなっても日頃の生活習慣は気をつけましょう

ご予約はこちらから

予約・問合せ

お知らせ

8月のスケジュール

【診療時間】

 土・祝
9:00〜12:009:00 〜13:00
15:00〜19:3018時まで✖️17:00

定休日  日曜日、木曜日午後
※平日や土・祝日もセミナーなどで臨時休業あるのでご来院の際はお電話でご確認下さい。

船橋市海神の海神駅にあります、モルフォセラピー施術院であり、

スポーツ障害や体の痛みの早期回復に取り組んでいます。

毎月3・4回外部でお医者さんの勉強会に出たり、技術を高める為セミナーに参加し、日々医療の進歩と共に学びを続けております。

様々な臨床を通して培ってきた経験で、患者さんの筋骨格器系〜自律神経症状に精通している、海神駅前整骨院です。

頭痛,めまい,頭がボーッとする,頭が重い,頭の筋肉がつる,襟足の上の部分の皮膚が赤い,顔がつる,顔がしびれる,目が見えにくい,視野が狭い,目がくもる,視界が暗く感じる,まぶたが重い,まぶたがピクピクする,耳が聞こえにくい,耳閉,耳鳴り,鼻が詰まる,くしゃみが止まらない,歯茎が痛い,舌がつる,口が開きにくい,口を開けると痛い,首が回らない,首が痛い,首が後ろに反らせない,喉が詰まりやすい,声が出にくい,声がかすれる,咳が止まらない,肩がこる,肩が重い,肩が痛い,腕が上がらない,腕を上げると痛い,腕が痛い,腕がしびれる,腕がつる,肘が痛い,肘が曲げにくい,手首が痛い,手首が曲げにくい,指が痛い,指が曲げにくい,指がしびれる,指先の感覚がにぶい,胸が痛い,乳房が痛い,脇が痛い,脇がつる,大きく息が吸えない,心臓に妙な鼓動がある,お腹が張る,下痢しやすい,消化が悪い,便秘,胃が重い,胃が痛い,鼠蹊部が痛い,下腹部が痛い,尿もれ,頻尿,生理痛,背の部位,背中が痛い,肩甲骨の下が痛い,背中がつる,背中が冷える,腰が痛い,腰が重い,腰に違和感がある,腰が動かない,腰を反らせない,尾骨が痛い,会陰の部位,陰部が痛い,陰部がつる,男性機能の低下,お尻が痛い,股関節が痛い,股関節が動きにくい,左右の脚の長さが違う,下肢が痛い,下肢がしびれる,下肢がつる,膝が痛い,膝に水が溜まる,ふくらはぎが硬い,くるぶしが痛い,アキレス腱が痛い,片足だけが冷たい,かかとが痛い,かかとの感覚がない,爪先が痛い,爪先の感覚がない,足の指が痛い,足の指がしびれる,足の裏が痛い,線維筋痛症,ムズムズ脚症候群,慢性疲労症候群,モルフォセラピー,船橋市,腸脛靭帯炎,痺れ,手首の痛み,股関節痛,アキレス腱炎,千葉県,ばね指,骨盤矯正,骨格矯正,骨のズレ,腰痛,首肩痛,自律神経,スポーツ外傷,怪我,オスグッド,背中の痛み,胸の痛み,坐骨神経痛,ヘルニア,整骨院,整体,産後骨盤矯正,猫背,肉離れ,姿勢,モルフォセラピー

海神駅前整骨院

住所:〒273-0021
船橋市海神6-6-12
電話番号:047-432-3680

Twitter⇒https://twitter.com/ySv9yGciT0p1K10

エキテンサイト⇒http://www.ekiten.jp/shop_5487839/

フェイスブック⇒https://www.facebook.com/%E6%B5%B7%E7%A5%9E%E9%A7%85%E5%89%8D%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2-1792433384382083/

instagram⇒https://instagram.com/_u/kaijin_ekimae

ライン@⇒

【注意】当日来院ご希望の方はすぐにメッセージを確認出来ない場合がありますので、当日ご来院希望の方は電話にてお願い致します。

友だち追加

≪船橋市内でよくご来院頂く地域≫

◎海神駅周辺地域

南本町、海神 、 海神町、海神町東、海神町西、海神町南、南海神、行田、行田町、山手

◎船橋駅周辺地域

本町、湊町、浜町、若松、日の出、西浦、栄町、潮見町 、高瀬町、東船橋、宮本、市場、夏見、夏見町、夏見台、米ケ崎町、高根町、金杉町、金杉、金杉台、緑台

◎西船駅周辺地域

西船、山野町、葛飾町、印内、印内町、本郷町、古作、東中山、古作町、古作、二子町、本中山

≪船橋市以外の地域≫

千葉市、銚子市、習志野市、市川市、松戸市、成田市、我孫子市

≪その他≫

東京都、埼玉県、群馬県

(R3/3/29 更新)