(作成2019年10月14日)→(更新2020年9月25日)
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今日は左右の肩の高さが違う状態を整体で治せるのか?と言う記事を書きました。
結論から言いますと。。。
その場では確実に肩の高さは揃います。
揃いますが。。。
なぜ左右の肩の高さが違う状態に陥ってしまったのか??
という部分を明確にしない限りは、整体で修正しても悪い状態に戻ってしまいます。
そもそも、人間は左右対称だと思われがちですが、完璧な左右対称などはありえません。
明らかに左右の肩の高さが違う状態は勿論よくありません。
しかし、ほんの少しであればそこまで気にしなくても良いと思います。
それでも、肩の高さが自然と平行に近ければ近いほど良いのも事実です。
美容面や見た目的にも気にされる方もいらっしゃると思いますし、健康面で気になる方もいらっしゃると思います。
今日は
- 肩の高さが違うのは何故?
- 肩の高さが違うと何が問題なのか?
- 肩の高さが違う時に気をつけないといけない状態とは?
- 気にし過ぎて悪くなっている人がいる?
- 多少のズレは気にしなくても良い?
肩の高さが違うのが問題では無く、骨盤の位置が重要!
- 肩の高さが違う方にしてほしい対策方法
について記事を書きましたので、肩の高さが違くて悩まれている方の一つの参考になれれば幸いです。
(更新2020年9月25日)→今回の記事に追記した内容ですが、骨盤のことに関してと入浴と睡眠の事に関してを詳しく説明している記事を作成したのでアップしました。
肩の高さや姿勢などを気にされている方は骨盤と日頃の生活習慣はとても重要なポイントになってきますので、本記事で追記した内容もご一読下さい。(5 肩の高さが違うのが問題では無く、骨盤の位置が重要!と6 肩の高さが違う方にしてほしい対策方法にそれぞれアップしています)
肩の高さが違うのは何故?
- 骨盤の歪みから肩の高さが違くなる
- 背骨の歪みから肩の高さが違くなる
- 首の歪みから肩の高さが違くなる
- 肩甲骨の位置がズレているから肩の高さが違くなる
- 肩が巻き肩だから筋肉が緊張して肩の高さが違くなる
- 鎖骨や肋骨がズレているから肩の高さが違くなる
※1回で把握出来るように努力します^ ^
肩の高さが違うと何が問題なのか?
1 首・肩こりを感じやすい
2 頭痛、めまい、耳鳴りが起きやすくなる
3 四十肩・五十肩になりやすい
4 首、肩、腕、指先に痺れが出やすくなる
5 背中や腰に痛みが出やすくなる
6 腰が硬くなると足に影響を出しやすくなる
人間は完全な左右対象の方はほぼいない
肩の高さが違う時に気をつけないといけない状態とは?
気にし過ぎで悪くなってしまっている人がいる
多少のズレは気にしなくても良い?
これも先ほどと同様ですが、肩の高さの違いは筋肉の緊張から起きやすくなります。
筋肉の緊張は骨のズレが影響を及ぼしていきます。
では、骨のズレは気にしなくても良いのか?
と言う部分ですが、回答としては
自分自身で、どこの骨がズレていたり、何が原因で肩の高さが違うと理解している方であれば、骨のズレを気にして様々なストレッチを行っても良いと思います。
しかし、多くの方が何故自分の肩の高さが違うのか?と言う要因までは把握されていないと思います。
最初にも軽くお伝えしましたが、肩の高さが違う要因は肩だけでなく様々な骨や骨格のズレが引き起こしています。
自分自身どこの骨や骨格がズレて肩の高さが地学なってしまっているか理解している方はいないと思います。
なので、自分自身でストレッチなどをやっても、必要なところにストレッチが出来ていない状況になるだけでなく、むしろ悪い方向にストレッチをしてしまているケースも多く見受けられます。
悪い方向にストレッチをしてしまうと、肩の高さの違いが大きくなり痛みや症状を引き起こす可能性も高くなるので、注意が必要です。
なので、骨のズレを気にしていても専門家などに見てもらわない限りは自分自身でどうにか出来る可能性は低いので、気にし過ぎていても心身に悪い影響を与えます。
この記事の最後に、肩の高さが違う方に対しての対策方法をまとめていますので、不安な方や痛み、症状をお持ちの方はご参考にして下さい。
肩の高さが違うのが問題では無く、骨盤の位置が重要!
今までの記事の中で
- 肩の高さが違うのは何故?
- 肩の高さが違うと何が問題なのか?
- 肩の高さが違う時に気をつけないといけない状態とは?
- 気にし過ぎて悪くなっている人がいる?
- 多少のズレは気にしなくても良い?
について説明をしました。
ここに来て、肩の高さが違う以外にも問題があるのか!?と突っ込まれる方もいらっしゃると思いますが、肩の高さよりも大事な部分があるのです。
肩の高さが違うのは何故?の部分にも軽く書いたのですが
骨盤の歪み、ズレがあると、肩の高さの違いに影響を出しやすくなります。
むしろ、肩の高さが違う方で骨盤を確認すると100%歪み・ズレがあります。
逆に骨盤に歪み・ズレがある方で肩の高さが全員違うか?と言うと肩の高さは揃っている方は多数いらっしゃいます。
つまり、肩の高さの違いの方よりも、骨盤の歪み・ズレがある方が圧倒的に多いのです。
そうなると、肩の高さが違う方に対して必ず確認するポイントは
骨盤
が、大事なポイントになってくるのです。
その為、肩の高さが違うという方の対策方法として最初に行うのは骨盤に対してアプローチしていくのが重要になってくるのです。
(更新2020年9月25日)→当院での骨盤矯正のやり方や、骨盤矯正をセルフで出来る方法を記事にて詳しく説明しておりますので骨盤矯正に関して更に知りたい方は以下のページをご参照ください。
肩の高さが違う方にしてほしい対策方法
先ほど、肩の高さの違いよりも骨盤の歪み・ズレの方が重要と説明をしました。
なので、肩の高さが違う方に対しての対策方法も骨盤からアプローチしていく事が先決です。
ここで紹介をさせて頂く対策方法の動画は、私が習った技術を使っている先生方が分かりやすく動画で説明をされているストレッチやエクササイズを載せました。
私自身が動画を撮るよりも分かりやすく、かつ的確に説明があるのでご参考にして下さい。
動画を載せる前に、ストレッチやエクササイズの流れだけ説明します。
骨盤に対してのストレッチ・エクササイズ
↓
腰部・背中に対してのストレッチ・エクササイズ
↓
肩に対してのストレッチ・エクササイズ
という流れで行って下さい。
骨盤に対してのズトレッチ・エクササイズ
次に
こちらを行って下さい。
腰部・背中に対してのストレッチ・エクササイズ
肩に対してのストレッチ・エクササイズ
以上が行って欲しいストレッチとエクササイズになります。
一つ一つしっかり行っていくと時間はかかりますが、確実に体に良い効果を与えてくれます。
因みに最初の骨盤矯正のセルフケア動画はモルフォセラピーという手法
2個目以降はKYTという手法の理論でのストレッチとエクササイズになります。
なので、当院が近くになくともこの2つの手法で近くの治療院を探して頂けると良いと思います。
肩の高さが違うといってもこの紹介させて頂いた動画の内容は最低限行って欲しい動画です。
つまり、人によってはこの対策方法+αのストレッチやエクササイズを行わないといけない可能性もあります。。
以外に肩の高さを揃えようとセルフケアをするのも大変なのです。
私自身もこの動画をしっかり行って40分弱かけて自分の状態を整えました。
そうすると肩の高さはその場では揃いました!
が。。。
とても疲れました(笑)
なので、骨のズレをセルフケアで整えて、筋肉の緊張を取る、という事をもっと簡単にやる方法は無いかと私自身探しました。
でもこれは、私なりの感覚値なのですが、この3つの事をきっちりやった方が健康上は良いのでは無いか?と思えることがあったので紹介します。
それは
- 1日10000万歩歩く
- お風呂に30分以上浸かる
- 睡眠時間を7.8時間確保する(早寝早起)
この3つをしっかり行った方が体の疲労感も除去しやすく、骨のズレもひどくなく、筋肉の緊張も和らぎやすくなります。
これは、今度私(西岡)が11/3に総合格闘技の試合を沖縄で行う為に様々な方法を今試してまして副院長の轡田先生に定期的に体もチェックしてもらっているので、実証済みです(笑)
因みにこの大会です。
逆にいうと、この3つがあまり出来ていない時は、紹介したセルフケア動画を行っても中々効果を出しにくい状況でした。
轡田先生にも体をチェックしてもらうと、骨のズレと筋肉の緊張も強いと指摘を受けました。
つまり、どんな良い対策方法を行ったとしても3つの基本的な部分が崩れてしまうと効果が出づらくなってしまうという事です。
簡単に説明をすると
歩くことが少ないと筋肉は固まりやすくなる
筋肉が固くなるという事は、血流が悪いことで起こりやすくなります。
使いすぎると、疲労がたまりそのままにしておくと固くなることもありますが
一番嫌な固まりかたは動かないで固まってしまうことです。
1日運動をできる人と、運動をしたく無い人など様々な方がいらっしゃると思いますが
どんな人でも共通して言えることが運動をしていてもしていなくても、必ず歩くという運動をしています。
歩くことで筋肉を動かし、血流を流すことで固まっている筋肉を柔らかくしてくれます。
(イメージは冷凍されている肉が解凍されていくような感じ)
歩く事は誰でも気軽に行えますので、歩いて筋肉を柔らかくしていきましょう。
お風呂に浸かることで疲労回復
お風呂に浸かることって昔に比べて大分減って来たように感じます。
当院に来院されている患者さんに最初確認をすると
『シャワーで済ませている』
という方が多いのです。
お風呂は単純に外部からの影響で血流を促進させます。
それこそ、1日の歩く量が少なくなった時代ですから、汗を掻くこともほとんど無いはずです。
汗を掻くという事は、体内の老廃物を外に排出する反応なので、デトックスに近いですね。
お風呂にゆっくりと使って汗を掻く事で血流の促進により筋肉を柔らかくするだけでなく、体の老廃物を排出するといった効果もあります。
こんな、手軽にできる健康法はないんじゃないか?というぐらい良い健康法なので
1日の疲労を回復しやすくするためにもゆっくりとお風呂に浸かりましょ。
(更新2020年9月25日)→入浴の効果は上記のものだけではなく、様々な効能があります。
以下の記事にて入浴の効果にて詳しく説明をしていますので以下の記事をご参照下さい。
睡眠は心身を回復させる
これも患者さんに睡眠時間を聞くと、ほとんどの方が3時間〜6時間の方が多いです。
睡眠に関して様々な情報が飛び交ってますが
ショートスリーパーでも全然健康という方もいらっしゃいます。
でも私の見解としては
じっくり睡眠時間を確保した方が、健康を害することがまずないのでデメリットがほぼないのです。
逆にショートスリーパーになろうと無理に頑張る方がデメリットの方が多いので推奨はやはり出来ません。
睡眠に関しては多くを説明しなくともネットで色んな効能や効果が説明されているので、調べてみてください。
皆さんも、イメージしやすいと思いますが
睡眠が多いかたと、睡眠が少ない方。
どちらの方が健康的でしょうか?
睡眠を確保した方が健康的で骨のズレも少なくなりやすいですし、筋肉もリラックスしやすく、脳疲労も回復しやすくなります。
睡眠時間を確保できないという人は、生活リズムを見直すなどした方が良いと思います。
無理だよ〜というのは簡単ですが、私は肩の高さの違いだけでなく、健康的にも睡眠を確保した方が良いと考えてますので、どうしたら睡眠時間を確保できるスケジュールを作れるか?という考えの方がご自身の体を上向きにしてくれます。
睡眠だけでなく、上記3つの基本的なことをどうしたら出来るだろうという思考になって頂ければ良いな〜って思います。
(更新2020年9月25日)→睡眠に関して以下の記事にて睡眠の質を高めるためのポイントを詳しくまとめました。
動画も載せていますので睡眠に関して詳しく知りたい方は以下の記事をご参照ください。
結論。。。対策方法よりも、生活習慣が大事です!
長くなってしまったのですが、要約すると
対策方法をしっかり行うと、肩の高さは揃っていきます。
しかし、プロである私自身がしっかり行って(40分弱)ようやくその場で揃いました。
また、疲れました(笑)
それよりも、一番定期的に続けやすく、簡単に出来るものが
生活習慣の見直しです。
- 1日10000歩
- お風呂に30分浸かる
- 睡眠時間を7.8時間確保する
この3つの基本が出来ていると骨のズレが少なくなり、筋肉の緊張が和らいでいきます。
これは私自身が実証済みです。
この3つが出来ていないと、どんなに良い対策方法を行ってもすぐに体が悪い方向に戻ってしまいます。
つまり、肩の高さが違うというのは、骨盤の歪み・ズレが関与し筋肉の緊張を生み出した結果として現れているだけです。
骨盤の歪み・ズレというのは、日々の生活習慣の悪い積み重ねで起きやすくなります。
日々の生活習慣は基本的な部分なのですが
意外にこの3つは出来ていない人がほとんどです。
(当院の患者さんに最初に確認すると9割以上の確率で出来ていないです)
そのため、疲労が蓄積し、回復することが出来ずに骨盤の歪み・ズレにつながり、肩の高さに違いが出てしまうのです。
昔であれば当たり前の事なのかも知れません。
今でいうと、基本的な部分を出来る時間も無いぐらい忙しいのかも知れません。
でも、大事なのはどんな事でも基本的な部分だという事は皆さんも理解してほしいと思います。
まとめ
- 肩の高さが違うのは肩だけが問題なのではなく、全身のバランス、特に骨盤の歪み・ズレが影響を及ぼします
- 骨盤の歪み・ズレは日々の生活習慣が引き起こします
- 日々基本的な部分を見つめ直すことが健康上でも大切です
ご予約はこちらから
予約・問合せ
お知らせ
9月のシフト
【診療時間】
船橋市海神の海神駅にあります、モルフォセラピー施術院であり、
スポーツ障害や体の痛みの早期回復に取り組んでいます。
毎月3・4回外部でお医者さんの勉強会に出たり、技術を高める為セミナーに参加し、日々医療の進歩と共に学びを続けております。
様々な臨床を通して培ってきた経験で、患者さんの筋骨格器系〜自律神経症状に精通している、海神駅前整骨院です。
海神駅前整骨院
住所:〒273-0021
船橋市海神6-6-12
電話番号:047-432-3680
Twitter⇒https://twitter.com/ySv9yGciT0p1K10
エキテンサイト⇒http://www.ekiten.jp/shop_5487839/
instagram⇒https://instagram.com/_u/kaijin_ekimae
ライン@⇒
【注意】当日来院ご希望の方はすぐにメッセージを確認出来ない場合がありますので、当日ご来院希望の方は電話にてお願い致します。
≪船橋市内でよくご来院頂く地域≫
◎海神駅周辺地域
南本町、海神 、 海神町、海神町東、海神町西、海神町南、南海神、行田、行田町、山手
◎船橋駅周辺地域
本町、湊町、浜町、若松、日の出、西浦、栄町、潮見町 、高瀬町、東船橋、宮本、市場、夏見、夏見町、夏見台、米ケ崎町、高根町、金杉町、金杉、金杉台、緑台
◎西船駅周辺地域
西船、山野町、葛飾町、印内、印内町、本郷町、古作、東中山、古作町、古作、二子町、本中山
≪船橋市以外の地域≫
千葉市、銚子市、習志野市、市川市、松戸市、成田市、柏市、我孫子市
≪その他≫
東京都
(R2/5/29 更新)