(作成2020年1月15日)→(更新2020年11月2日)
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今日は「交通事故に遭ってしまった時は必ず病院で検査を受けた方が良い理由【とても大切な事です】」について記事を書きました。
当院にご来院された交通事故の患者さんで、最初に病院に行かれている方と行ってない方は半々ぐらいでした。自分は交通事故に遭ったら病院に必ずセットで行くものだと認識があるので驚いたのですが。
結論から言って、病院には必ず行って下さい。
理由は記事に書いていきますが先に言うと
- 脊髄損傷しているかどうかは検査をしないと分からない
- 後から痛いと言って病院で検査をして治療を受けようと思っても自賠責で治療が受けられないかも
- 病院に行くことで診断書を貰える
- 病院でしか検査や診断を出来ないので整骨院だけだと証明するのが難しい
と言う感じです。
今日は交通事故に遭ってしまった方やまだ病院に行かれていない方、1回行ったっきりで初回以降行っていない方は記事をご参考にして下さい。
(更新2020年11月2日)→追記した内容は、症状が出ていなくとも病院に行った方が良い理由についてをアップしました。(1.1 痛みが無くても重篤な状態になっている場合も。。。にアップしました)
何故、事故後すぐに病院で検査を受けた方が良いのか?
冒頭にもお伝えしましたが病院にすぐに行くべき理由は何点かあります。
まず一番大事なのは、命の確保です。
自覚症状が無くとも体に影響が出ている場合があります。
命の安全を確保するのが一番ですが、その他のトラブルに見舞われる可能性を回避するためにも病院は必須です。
その他のトラブルとは
- 保険会社とのやりとり
- 自賠責保険が適用できるかどうか
- 後遺障害のリスクや認められなくなるケース
などがあります。
交通事故を受けて身も心もボロボロなのに、後々のトラブルに更に繋がってしまってはキツイです。
色々なケースを想定して病院に行った方がベストなのです。
痛みが無くても重篤な状態になっている場合も。。。
痛みが無くても体に影響が出ているケースとして
- 脳内出血
- 脊髄損傷
この2点は自覚症状が初期の段階で出づらいです。
しかし、命やその後の後遺症に繋がる可能性があります。
自覚症状の有無にとらわれずに、必ず病院ですぐに検査を受けて下さい。
症状が無いからといって自己判断するのはとても危険です。症状が出ていなくとも病院に行った方が良い理由について以下の記事でも詳しく説明をしていますのでご参照下さい。(更新2020年11月2日)
整骨院では検査をする材料が少ない
命に関わるケースや脊髄損傷に対しては整骨院での検査では筋肉や骨格に対しての検査になるので判断できません。
整骨院だけで治療を受ければいいやと思っている方は、病院ですぐに検査を受けていればまだ良いですが、検査自体は月に1回受けて下さい。
1ヶ月経過しても痛みや症状がもしかしたら出てくるケースもある為です。
痛みが後から出るケースも。。。
1ヶ月経過した時に、検査していなかったために重篤な症状が出るケースもあります。
事故直後は痛みがなかったのに。。。
と後悔をするのは、非常に危険です。
後悔しないためにも必ず病院で検査しましょう。
また、1ヶ月も経過してから病院で検査をしても交通事故との因果関係を証明する事が難しくなっていきます。
少しの違和感でもやはり病院に行くのはベストです。
自賠責保険を使って治療が出来ないケースも。。。
交通事故に遭われてしまって、痛みや自覚症状が無いから2週間放置していたと仮定します。
2週間経過してから、あちこち体が痛くなってしまいましたと病院に行って診断を仰いでもはっきりと骨折や怪我などが検査ではっきりとしない場合、交通事故と痛みの因果関係はお医者さんでも分かりません。
お医者さんが分からないものは、診断書も書きようが無いですし保険会社もそれでは自賠責保険として適用するのは難しいと思います。
あくまでもこれは例えですが、患者さんが症状があるからとお医者さんに訴えても、交通事故との因果関係を証明するのは難しい場合があるので、命の安全も含め後々のトラブルを回避するためにも病院に行く方がベストです。
病院と整骨院では証明書のレベルが違う
整骨院でも交通事故の自賠責保険での治療は行えます。
病院と整骨院は併用して通院しても良いので、両方を利用するのはベストです。
※同日受診は不可
ただし注意が必要です。
病院と整骨院で出す診断書は、圧倒的に病院での診断書が有効です。
整骨院がダメという訳では無く、病院の診断書の方が警察に出す書類なので、保険会社さんも理解しやすいです。
手続き関係や交通事故治療を受ける際も病院で検査をして、どこを痛めているのか?どこが悪いのかをはっきりとした方が整骨院での治療をする際もスムーズにいきます。
整骨院だけで良いや、という訳にはいきません。
病院に行くのがやはりベストです。
交通事故の治療は病院と整骨院どちらに行けば良いのか?という記事も書いてますので、以下の記事もご一読下さい。
高次脳機能障害の可能性も
交通事故で脳を損傷してしまうケースもあります。
これは痛みというよりは
- 意思疎通する能力
- 考える力
- 行動力
- コミュニケーション能力
などが、影響を受けてしまう恐れがあります。
この分野では痛みではもちろん判断でき無いので、病院で検査を受けないと分かりません。
もし高次脳機能障害になってしまったら、仕事や家庭の事、様々な問題が出てくると思います。
念には念を。
自分自身の体を大事にして行くためにも病院に行きましょう。
まとめ
- 命の安全を確保するためにも病院
- 後遺障害を残さないようにするためにも病院
- 交通事故治療を受けるためにも病院
- 保険会社とのトラブルを回避するためにも病院
- 自分自身や家族、会社を守るためにも病院
- 整骨院では交通事故治療は出来るが公的な書類や診断権などが病院より低いため、病院での検査や書類は必須
ご予約はこちらから
お知らせ
【診療時間】

船橋市海神の海神駅にあります、モルフォセラピー施術院であり、
スポーツ障害や体の痛みの早期回復に取り組んでいます。
毎月3・4回外部でお医者さんの勉強会に出たり、技術を高める為セミナーに参加し、日々医療の進歩と共に学びを続けております。
様々な臨床を通して培ってきた経験で、患者さんの筋骨格器系〜自律神経症状に精通している、海神駅前整骨院です。

海神駅前整骨院
住所:〒273-0021
船橋市海神6-6-12
電話番号:047-432-3680
Twitter⇒https://twitter.com/ySv9yGciT0p1K10
エキテンサイト⇒http://www.ekiten.jp/shop_5487839/
instagram⇒https://instagram.com/_u/kaijin_ekimae
ライン@⇒

【注意】当日来院ご希望の方はすぐにメッセージを確認出来ない場合がありますので、当日ご来院希望の方は電話にてお願い致します。

≪船橋市内でよくご来院頂く地域≫
◎海神駅周辺地域
南本町、海神 、 海神町、海神町東、海神町西、海神町南、南海神、行田、行田町、山手
◎船橋駅周辺地域
本町、湊町、浜町、若松、日の出、西浦、栄町、潮見町 、高瀬町、東船橋、宮本、市場、夏見、夏見町、夏見台、米ケ崎町、高根町、金杉町、金杉、金杉台、緑台
◎西船駅周辺地域
西船、山野町、葛飾町、印内、印内町、本郷町、古作、東中山、古作町、古作、二子町、本中山
≪船橋市以外の地域≫
千葉市、銚子市、習志野市、市川市、松戸市、成田市、柏市、我孫子市
≪その他≫
東京都
(R2/10/26更新)