トレーナー活動
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 本日は先日外部のトレーナー活動に参加させて頂いたお話をしていきたいと思います。 競技はレスリングで知人と一緒に帯同させていただきました。 レスリングというのは身近で拝見させて頂きましたが、とても激しい競技ですね。 どうしても怪我がつきものになるそうです。 教えている先生の体がとても酷くいろんなことを勉強させていただきました。 今回は練習中の怪我はなく、 […]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 本日は先日外部のトレーナー活動に参加させて頂いたお話をしていきたいと思います。 競技はレスリングで知人と一緒に帯同させていただきました。 レスリングというのは身近で拝見させて頂きましたが、とても激しい競技ですね。 どうしても怪我がつきものになるそうです。 教えている先生の体がとても酷くいろんなことを勉強させていただきました。 今回は練習中の怪我はなく、 […]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 本日は基本的な事をお伝えしていきます。 まず痛みが出る要因とは?また健康に大切な基本を書いていきます。 痛みが出る要因とは? お体の痛みというのは多くの場合様々な問題が出てきます。 一つそして二つ以上と問題がありますが、患者さんからすると中々問題点をすぐに分かる方は少ないと思います。 何が原因なのかをしっかりと理解していく事が大切なのですが本当の原因は […]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 本日は簡単な検査をお話させていただきます。 スクワットの仕方をお伝えおさせて頂きます。 スクワットよくやると良いというお話はお聞きしますでしょうか? ただ、私が多く見かけるのは、よく膝を曲げたときに膝が内側に入ってしまう方が多いように感じますが皆様いかがでしょうか? このやり方を間違えてしまうと多 […]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 本日はもしもシリーズをお伝えさせていただきたいと思います。 もしも、明日、40肩になったら、皆さんはどうしますか? 40肩、さて何を持っていうのでしょうか? よく聞くぎっくり腰、これは急激に出た腰の痛みの総称をいいます。 メディカルでの定義もこうなっております。 ただなかでもレッドラ […]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 今日はタイトルの内容の患者さんの1症例を紹介していきます。 こちらの患者さんは、症状のメインは手の痺れではなく、腰痛、坐骨神経痛だったのですが。 当院で腰痛、坐骨神経痛が解消されてきた時に、患者さんから『相談したいことがあるのですが・・・』 との事で、お話を伺わせて頂くと、『首をヘルニアで悪くしてからずっと痺れ […]