起立性調節障害、乗り物酔い、歩くだけで気持ち悪くなってしまう方の1症例
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 今日は題名の症状をお持ちの方の症例を紹介致します。 この方は19歳の女性の患者さんです。 主に、起立性障害の症状やめまい、気持ち悪さなどの症状以外にも、睡眠が上手くとれない(1時間で起きてしまう)、朝両手指が痺れてしまう、動悸、息切れ、頭痛、冷え症などの状態もありました。 特に症状が酷くなったのは、高校3年生になってからと仰っていました。 上記のような […]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 今日は題名の症状をお持ちの方の症例を紹介致します。 この方は19歳の女性の患者さんです。 主に、起立性障害の症状やめまい、気持ち悪さなどの症状以外にも、睡眠が上手くとれない(1時間で起きてしまう)、朝両手指が痺れてしまう、動悸、息切れ、頭痛、冷え症などの状態もありました。 特に症状が酷くなったのは、高校3年生になってからと仰っていました。 上記のような […]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 今日は患者さんに質問された事で『歳が歳だから膝が痛いのはしょうがないですよね?』 と相談された事があったので、こちらの患者さんの症状と一緒に膝の痛みについて説明をしていこうと思います。 ご相談頂いた患者さんは、60代女性です。 患者さんの状態 今回の患者さんは ・屈伸をした時に右膝が痛い ・あぐらの体勢で右膝が […]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 本日はスポーツ外傷専門施術のご紹介をさせて頂きます。 スポーツ外傷というとスポーツでの怪我のみを想像される方も多いかと思いますが、日常生活での怪我にも対応出来るものがあります。 それについてはお問い合わせくださいませ。 あくまでスポーツでの怪我を得意としているというものになりますので、宜しくお願い致します。 皆 […]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 今日は患者さんの質問で「筋トレをしているのに、体の不調が良くならないのは何でですか?」 という質問がスポーツやジムに通っている患者さんで多くあったので、その解説をしていきます。 ここ最近、ジムや運動、エクササイズなどを行っている方が10年前と比べても多くなっている傾向にあると感じます。 皆さん、テ […]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 本日は10年間続いた足底筋膜炎の患者さんの症状をお伝えさせていただきます。 結果から申しますと15回の治療ですっかりよくなりました。 10年前ぐらいから両かかとがとにかく痛い、つくことさえも厳しく、ひきずった状態でのご来院でした。 まず、足底筋膜炎ってなに?と思われる方が多いと思いますので説明をしていきます。 足底筋膜炎とは? 足底筋膜炎(そくていきん […]