首肩に痛みは無いが、違和感がずっとあった患者さん
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 今日はタイトルにある、首肩に違和感がずっとあり、どこにいっても中々解消されなかった患者さんの症例を紹介します。 首肩にある違和感 痛みは無いが、違和感があると仰られる方は非常に多いと思います。 違和感というと、患者さんによって感じ方、捉え方は様々です。 言葉の定義的には 違和感:生理的、心理的にしっくりこない感覚。 周囲の雰囲気にそぐわず […]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 今日はタイトルにある、首肩に違和感がずっとあり、どこにいっても中々解消されなかった患者さんの症例を紹介します。 首肩にある違和感 痛みは無いが、違和感があると仰られる方は非常に多いと思います。 違和感というと、患者さんによって感じ方、捉え方は様々です。 言葉の定義的には 違和感:生理的、心理的にしっくりこない感覚。 周囲の雰囲気にそぐわず […]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 今日は、10年以上毎日頭痛をお持ちの患者さんが当院で施術をして頭痛が無くなり、その患者さんの息子さん(4歳)が夜中、足が痛くて泣いてしまうとのご相談を受けた症例を紹介させて頂きます。 4歳の子供の症状 その患者さんの息子さんは、3日に1回足の痛みで夜起きて泣いてしまうみたいで、病院にいくも原因が分からずに様子をみていたそうです。 日中は足の痛みを訴える […]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 今日は当院でも多い症状の四十肩・五十肩について説明していきます。 四十肩・五十肩とは 皆様は四十肩・五十肩というとどのような状態をイメージされますか? 患者さんに色々聞いていくと ・肩が上がらない ・腕に激痛が走る ・腕を動かすと痛い など、様々な状態を仰られています。 どの答えも正解なのですが 四十肩・五十肩の正式名称は肩関節周囲炎となっております。 […]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 今日は当院の特徴③の続きの身体が改善していくまでの段階の説明を致します。 その前に、以前の記事のおさらい 自律神経の不調は突然始まるものではなく、身体が気付かないうちにジワジワと忍び寄ってくるものと書いているのですが、身体が痛みや症状を出す前の段階があります。 それは、身体が硬い、疲れやすくなってきた、疲れが抜けなくなってき […]
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 今日は当院の特徴①と当院の特徴②の続きの当院での治療期間をお伝えしていきますね。 自律神経の乱れは急になるものではありません。 それこそ、自覚症状なしにジワジワと気付かない内に身体を悪くなってしまってしまいます。 その為、症状を発症している段階で何年も悪い蓄積がある事がほとんどです。 […]