船橋市で産後の骨盤矯正をお探しの方へ

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

今日は船橋市で産後の骨盤矯正をお探しの方に、産後の骨盤の変化やダイエット効果について、海神駅前整骨院の産後の骨盤矯正についての説明をしました。

産後は特に母親の体にとても負担がかかります。

私も2児の父親でありますが、子育ても嫁を見ていて大変だなと日々痛感しております。

少しでも産後でお悩みの女性に役立てられるよう記事を書きましたので、ご参考にして下さい。

骨盤が開くって本当?

よく、出産における骨盤の変化についてですが、骨盤が開くという表現方法があります。

これは正しくは子宮口は開きますが、骨盤が開くことはまずありません。

もし骨盤がドアが開くみたいになってしまったら、骨折を伴い激痛レベル以上の痛みを伴うでしょう。

骨盤を骨折してしまって、ショック死をしてしまう事があるぐらいの衝撃です。

実際には、骨盤が少し開くという事もありますが、これは恥骨結合という部分が広がるケースで、例としては少ないです。

図のPubisという英語の所が恥骨結合部分です。

患者さんによく質問をされるのが、「骨盤が開いてしまったままなので横に広がってズボンがきつくなってしまいました」というケースが多いです。

しかし、これは骨盤が開いた事によって起きているのではありません。

骨盤が開くのではなく、大腿骨が内旋位になる事が問題

図の赤い骨は大腿骨と言われる骨なのですが、この大腿骨という骨が内旋位になってしまう事で大腿骨の大転子が外に出っ張ってしまう為に、ズボンがきつくなってしまうのです。

では、何故大腿骨という骨が内旋位になってしまうのか?

これは、妊娠中にお腹が大きくなっていくと、腰を反らすようになります。

いわゆる反り腰と言われる状態です。

腰が反ってしまう事で腰を支えようと大腿骨が内旋位になってしまうのです。

さらに出産で、骨盤周囲の筋肉に負担がかかりますので、大腿骨が内旋位の状態で固まっていってしまいます。

この状態が産後の骨盤で悩みを生んでしまうポイントになるのです。

つまり反り腰を改善していく事が産後の骨盤矯正においてとても大切なポイントという事です。

産後の体の不調や、体型の変化は出産のせい?

産後の骨盤矯正でご来院されている方は、1人目の時は大丈夫だったけど2人目、3人目と続く事で段々辛くなってきたと仰られる方は多いです。

しかし、皆様の周りには出産をしても体の不調が出ていなかったり、体型に変化が無い方もいらっしゃると思います。

もちろん、一人目でも体が辛くなってしまう方もいますが、この原因は妊娠、出産、出産の回数に限らずにその患者さん自身の体の状況によって違う為です。

先ほども説明をしましたが、産後の骨盤矯正において、大切なポイントは【反り腰】です。

頭痛,めまい,頭がボーッとする,頭が重い,頭の筋肉がつる,襟足の上の部分の皮膚が赤い,顔がつる,顔がしびれる,目が見えにくい,視野が狭い,目がくもる,視界が暗く感じる,まぶたが重い,まぶたがピクピクする,耳が聞こえにくい,耳閉,耳鳴り,鼻が詰まる,くしゃみが止まらない,歯茎が痛い,舌がつる,口が開きにくい,口を開けると痛い,首が回らない,首が痛い,首が後ろに反らせない,喉が詰まりやすい,声が出にくい,声がかすれる,咳が止まらない,肩がこる,肩が重い,肩が痛い,腕が上がらない,腕を上げると痛い,腕が痛い,腕がしびれる,腕がつる,肘が痛い,肘が曲げにくい,手首が痛い,手首が曲げにくい,指が痛い,指が曲げにくい,指がしびれる,指先の感覚がにぶい,胸が痛い,乳房が痛い,脇が痛い,脇がつる,大きく息が吸えない,心臓に妙な鼓動がある,お腹が張る,下痢しやすい,消化が悪い,便秘,胃が重い,胃が痛い,鼠蹊部が痛い,下腹部が痛い,尿もれ,頻尿,生理痛,背の部位,背中が痛い,肩甲骨の下が痛い,背中がつる,背中が冷える,腰が痛い,腰が重い,腰に違和感がある,腰が動かない,腰を反らせない,尾骨が痛い,会陰の部位,陰部が痛い,陰部がつる,男性機能の低下,お尻が痛い,股関節が痛い,股関節が動きにくい,左右の脚の長さが違う,下肢が痛い,下肢がしびれる,下肢がつる,膝が痛い,膝に水が溜まる,ふくらはぎが硬い,くるぶしが痛い,アキレス腱が痛い,片足だけが冷たい,かかとが痛い,かかとの感覚がない,爪先が痛い,爪先の感覚がない,足の指が痛い,足の指がしびれる,足の裏が痛い,線維筋痛症,ムズムズ脚症候群,慢性疲労症候群,モルフォセラピー,船橋市,腸脛靭帯炎,痺れ,手首の痛み,股関節痛,アキレス腱炎,千葉県,ばね指,骨盤矯正,骨格矯正,骨のズレ,腰痛,首肩痛,自律神経,スポーツ外傷,怪我,オスグッド,背中の痛み,胸の痛み,坐骨神経痛,ヘルニア,整骨院,整体,産後骨盤矯正,猫背,肉離れ,姿勢,モルフォセラピー

つまり、妊娠をする前からその患者さんが【反り腰】の場合、妊娠をした事によって更に【反り腰】が強くなり、出産によって【反り腰】のまま固まってしまう事が産後の体の不調や変化に繋がりやすくなっていってしまうのです。

産後で体の不調を訴えやすい症状

産後では、ホルモンバランスの変化が顕著にあります。

ホルモンバランスに変化が著名に起こるという事は自律神経の働きが正常に働きにくくなるという事です。

そうなると、様々な症状が出ます。

モルモンバランスの変化によって起こる事

抜け毛

女性ホルモンのエストロゲンには、頭髪の促進を助ける働きがありますが、エストロゲンは、産後に激減するため髪が抜けます。

これは一時的なものとされているので、治療などは必要ありませんが、これが著名な場合は、自律神経の働きが長期間正常に働いていないという事になります。

その際は自律神経に対してアプローチをしていかないといけません。

乾燥肌

女性ホルモンのエストロゲンには、肌の潤いや弾力を維持する働きもあります。

産後、乾燥肌によるかゆみやかさつきが全身に起こるのは、エストロゲンの減少により肌質が変化するためです。

生理不順

出産後の生理再開の時期は個人差が大きく、産後1ヶ月で再開する人もいれば、再開までに1年かかる人もいます。

ホルモンバランスが乱れたままだと、生理が再開しても、妊娠前と量や周期が違うといった生理不順を起こすことがあります。

疲れやすい

産後の慣れない育児で疲れを感じている方も多いと思います。

出産後に女性ホルモンが激減するので、自律神経の乱れを伴います。

自律神経の乱れによって、発生しやすいのです。

そのため、産後の体に無理をかけるのは良くないと言われているのです。

産後に無理をしてしまうと自律神経の乱れが戻りにくくなります。

無理せず体を休める事はとても大切な事です。

産後の肉体的・精神的負担は大きい

少子・核家族世帯の増加率上昇は,家族成員相互のケア能力および子どもの養育能力の脆弱化に関連しているといわれており,さまざまな社会問題を生み出している。本研究はそのような環境下にある母親に対する心理援助の適切な時期について検討する目的で調査を行った。産後12週までの母親91名を対象とし,産後3日,1,2,3,4,8,12週の7時期においてPOMS,STAI,GHQによる縦断的調査を行った。分析は分娩経験と産後時期の2要因について2元配置分散分析,多重比較を行った。T-A(緊張-不安),D(抑うつ-落ち込み),F(疲労),C(混乱),精神健康度は産後3日〜12週にかけて漸減傾向があり,さらに産後2週,4週において変動を示す心理であった。A-H(怒り-敵意)は産後3日〜12週にかけて著しい変動がみられず,V(活気)は産後3週以降12週にかけ上昇するという推移を示していた。また,GHQ,STAIも漸減傾向を示すなか,産後2週および4週に変動を示していた。産後の母親は,産後2週および4週において「緊張-不安」「抑うつ-落ち込み」「怒り-敵意」「疲労」「混乱」の心理が強く現れ,精神健康度が低く不安が強い状態にあるため,この時期においてはより心理的援助が必要であると示唆された。

https://ci.nii.ac.jp/naid/110008898039

産後、2週目から1ヶ月において母親の精神的健康度は低くなるとされています。

精神的健康度が低いという事は、自律神経に負荷を与えていくので、肉体的負担も同様にかかりやすくなっていきます。

本研究の目的は,出産後6ヵ月までの初・経産婦別の育児負担を明らかにすることである。対象は正常な新生児を出産した初・経産婦各5人で,生活習慣記録機ライフコーダによる身体活動(歩数,総消費量,運動量,活動時間分布),産業疲労研究会選定「自覚症状調査30項目」,自己申告による睡眠時間を縦断的に調査し分析した。その結果,平均歩数は初産婦4,718歩,経産婦6,431歩で出産後2ヵ月に有意差を認めた(p<.05)。平均総消費量は,初産婦1,739kcal, 経産婦1,804kcalであった。活動時間分布では,初産婦は強度0,経産婦はゆっくり歩行が主で,出産後1・2・4・6ヵ月時には有意差があった(p<.05)。平均睡眠時間は,初産婦5.9時間,経産婦5.6時間とほとんど差がなかった。しかし,疲労自覚症状の訴え数の平均は,初産婦8.2項目,経産婦5.9項目と初産婦が多く,出産後3ヵ月には有意差があった(p<.05)。以上から,初産婦の育児負担の特徴は不慣れな育児に伴う疲労感の蓄積であり,経産婦はゆっくり歩行を中心とした身体活動の多さであると考えられ,この特徴を考慮した育児支援を行うことが少子化対策につながるのではないかと考えられた。

https://ci.nii.ac.jp/naid/110002910546

また、どうしても育児において初期の段階では、睡眠時間が少なくなっていきます。

睡眠は体を回復してくれる大切な時間ですが、出産後ではまず十分な睡眠時間の確保は難しいです。

睡眠時間が削られるので、体への疲労は蓄積しやすくなります。

そうなると、肉体的・精神的負荷は計り知れないものとなるのです。

特に初産の場合は初めての事だらけで不安も一杯なので余計に肉体的・精神的負荷は大きくなります。

休める時には休み、家族で協力出来るところは協力する。

そして一番大事なのは、お子様だけでなく、母親自身も大切にしてあげてください。

産後の骨盤矯正で痩せるのか?

これも良く患者さんから質問されます。

回答としては、何キロもすぐに痩せるものではありません。

しかし、産後の骨盤矯正をすると反り腰、骨盤のズレ、大腿骨の捻れが解消されていくと、見た目上のシルエットはシュッとするので、外見上は痩せて見えるようになります。

また、反り腰だと足がムクミやすいので産後の骨盤矯正によって反り腰が解消されると足のムクミも取れていき、結果足もシュッと見えると思います。

そうなると、きつかったズボンは入りやすくなり、痩せたように思うのですが、体重が即座に変わるという事ではありません。

ただし、反り腰・骨盤のズレ・大腿骨の捻れを解消すると筋肉の緊張が和らぐので血流が良くなり、痩せやすくなるという事もあります。

しかし、産後の骨盤矯正だけで痩せるというのは可能性として低いです。

産後の骨盤矯正をしても動かない生活をしたり、食生活を気をつけなければ基本的には変わりません。

大切なのは、生活習慣です。

ただし、出産直後は睡眠不足、運動不足、ホルモンバランスの崩れ、自律神経の乱れが伴うので、そんなにすぐには戻らないのが実情です。

少しでも早く元の体型や体重に戻りたいという目的であれば、産後の骨盤矯正によってサポートをする事は可能です。

しかし、あくまでもサポートという事なのです。

産後の骨盤矯正が大切な理由

産後の母親は肉体的・精神的負担がとても多く計り知れない体への負担があります。

肉体的・精神的に負荷がかかればかかるほど、母親の心の余裕は無くなっていきます。

最近では産後うつという言葉もよく聞きますが、これは肉体的・精神的負担がかかり続けて疲労が蓄積していき、自律神経の乱れに直結していきます。

そんな状態が続けば育児や家事、ましてや夫婦生活がスムーズにいくかというと大変な事だと思います。

例えると、インフルエンザの時に体と心に余裕がありますか?

大半以上の大人はインフルエンザにかかると、ダウンしますよね?

産後で疲労を溜めきった母親は大げさかもしれませんが、余裕でいつも通り家事や育児、夫婦生活を送っている訳では無いと思います。

いつも通りの生活を送るのも産後では大変な事なのです。

それを当たり前のように日々生活を送っている母親はとても頑張っているのです。

とても頑張り続けた母親の体は人により個人差はありますが、いつかは限界を迎えます。

そうなると様々な体の不調に繋がっていくのです。

産後の骨盤矯正は、骨盤だけでなく、体の疲労を抜いていき日常生活が少しでも快調に送れるようにする為にも大切な事なのです。

産後の骨盤矯正はいつから行うのがベスト?

詳しくはこちらをご参照ください。

まとめ

  • 骨盤は開かない、開いたとしても1ミリ2ミリと極僅か
  • 骨盤が開いてしまったら骨折している状態という事
  • 稀に恥骨結合離開という状態にはなる
  • 骨盤が開いているように見えるのは大腿骨の捻れ(内旋位)によるもの
  • 大腿骨の捻れは【反り腰】が原因
  • 出産だけが要因では無く、妊娠前の患者さんの【反り腰】の有無が産後に影響しやすい
  • 産後はホルモンバランスが崩れるので自律神経の乱れが起こりやすい
  • 産後は肉体的・精神的負担が大きい
  • 産後の骨盤矯正だけでは痩せない
  • 産後は母親に多大な負担がかかる、疲労を溜め込むことによって様々な不調が出やすいので決して溜め込まずに無理をしないでください

【診療時間】

船橋市海神の海神駅にあります、モルフォセラピー施術院であり、

スポーツ障害や体の痛みの早期回復に取り組んでいます。

毎月3・4回外部でお医者さんの勉強会に出たり、技術を高める為セミナーに参加し、日々医療の進歩と共に学びを続けております。

様々な臨床を通して培ってきた経験で、患者さんの筋骨格器系〜自律神経症状に精通している、海神駅前整骨院です。

頭痛,めまい,頭がボーッとする,頭が重い,頭の筋肉がつる,襟足の上の部分の皮膚が赤い,顔がつる,顔がしびれる,目が見えにくい,視野が狭い,目がくもる,視界が暗く感じる,まぶたが重い,まぶたがピクピクする,耳が聞こえにくい,耳閉,耳鳴り,鼻が詰まる,くしゃみが止まらない,歯茎が痛い,舌がつる,口が開きにくい,口を開けると痛い,首が回らない,首が痛い,首が後ろに反らせない,喉が詰まりやすい,声が出にくい,声がかすれる,咳が止まらない,肩がこる,肩が重い,肩が痛い,腕が上がらない,腕を上げると痛い,腕が痛い,腕がしびれる,腕がつる,肘が痛い,肘が曲げにくい,手首が痛い,手首が曲げにくい,指が痛い,指が曲げにくい,指がしびれる,指先の感覚がにぶい,胸が痛い,乳房が痛い,脇が痛い,脇がつる,大きく息が吸えない,心臓に妙な鼓動がある,お腹が張る,下痢しやすい,消化が悪い,便秘,胃が重い,胃が痛い,鼠蹊部が痛い,下腹部が痛い,尿もれ,頻尿,生理痛,背の部位,背中が痛い,肩甲骨の下が痛い,背中がつる,背中が冷える,腰が痛い,腰が重い,腰に違和感がある,腰が動かない,腰を反らせない,尾骨が痛い,会陰の部位,陰部が痛い,陰部がつる,男性機能の低下,お尻が痛い,股関節が痛い,股関節が動きにくい,左右の脚の長さが違う,下肢が痛い,下肢がしびれる,下肢がつる,膝が痛い,膝に水が溜まる,ふくらはぎが硬い,くるぶしが痛い,アキレス腱が痛い,片足だけが冷たい,かかとが痛い,かかとの感覚がない,爪先が痛い,爪先の感覚がない,足の指が痛い,足の指がしびれる,足の裏が痛い,線維筋痛症,ムズムズ脚症候群,慢性疲労症候群,モルフォセラピー,船橋市,腸脛靭帯炎,痺れ,手首の痛み,股関節痛,アキレス腱炎,千葉県,ばね指,骨盤矯正,骨格矯正,骨のズレ,腰痛,首肩痛,自律神経,スポーツ外傷,怪我,オスグッド,背中の痛み,胸の痛み,坐骨神経痛,ヘルニア,整骨院,整体,産後骨盤矯正,猫背,肉離れ,姿勢,モルフォセラピー

海神駅前整骨院

住所:〒273-0021
船橋市海神6-6-12
電話番号:047-432-3680

ご予約をご希望の方はこちらをクリック⇒https://kaijin-seikotuin.com/contact/

エキテンサイト⇒http://www.ekiten.jp/shop_5487839/

フェイスブック⇒https://www.facebook.com/%E6%B5%B7%E7%A5%9E%E9%A7%85%E5%89%8D%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2-1792433384382083/

instagram⇒https://instagram.com/_u/kaijin_ekimae

ライン@⇒

【注意】当日来院ご希望の方はすぐにメッセージを確認出来ない場合がありますので、当日ご来院希望の方は電話にてお願い致します。

友だち追加

≪船橋市内でよくご来院頂く地域≫

◎海神駅周辺地域

南本町、海神 、 海神町、海神町東、海神町西、海神町南、南海神、行田、行田町、山手

◎船橋駅周辺地域

本町、湊町、浜町、若松、日の出、西浦、栄町、潮見町 、高瀬町、東船橋、宮本、市場、夏見、夏見町、夏見台、米ケ崎町、高根町、金杉町、金杉、金杉台、緑台

◎西船駅周辺地域

西船、山野町、葛飾町、印内、印内町、本郷町、古作、東中山、古作町、古作、二子町、本中山

≪船橋市以外の地域≫

千葉市、銚子市、習志野市、市川市、松戸市、鎌ケ谷市、浦安市、野田市、成田市、柏市

≪その他≫

東京都、富山県、広島県、埼玉県、福岡県